1日4食

たべてる

めっちゃデブじゃんか!

 

一日中家で過ごす日々は一食だって満足だったのに、

この一週間は隙さえあれば美味しいものをむさぼろうとする

これは、俗に言う、、、、で、で、デブじゃないのか?!?!?え?!

 

慣れないことへの不安でたべちゃうのか、

必要でたべてるのか、

よくわかりませんが、

ご飯が美味しいのはいいことかな〜

 

どうなのかな〜…

 

お昼休みコンビニで友達に話したら、

んーでも食べられないよりよくない??

とコメント貰って、

あっそうだね!!!!!!!!(解決)

となった

(この間2秒)

うーん感謝(๑˃̵ᴗ˂̵)

食べなきゃ巨乳になれないしね、、、うん、、

 

うどん

駅で食べられるからすぐ食べたくなっちゃう

 

この、立ち食い蕎麦屋さんへの薄っすらした愛は、

一体なんなんだ??と少し立ち止まって(立ち食いだからね)みる

 

きつねうどんが好き

七味入れ放題

競馬場みたいな客層の雑多な感じ

忙しそうだけどお店の人が弾ける笑顔で挨拶してくれる

わたしの「ご馳走さまー」の細くて枯れた声が届く確率(現在5割)を上げていきたいという気概

 

 

ざっといろいろ出てきました

あとは押井守監督の アニメ版うる星やつら

必殺 立食いウォーズ!のせい

これは、ある、、めっちゃお蕎麦食べたくなる〜!!!!

千葉繁演じるラム親衛隊長メガネが、かけ蕎麦を語る🤗そして現れる立喰師🤗

 

立喰師ってなんだよ🌞、、

 

紅い眼鏡という実写映画(押井守千葉繁大好きで、PVつくろうよって流れから撮ったまさかの映画)にも、モグリの地下立食い蕎麦屋が出てきます。美味しそうすぎる。でも別のシーンで口から吹き出したカップ蕎麦は本当に不味くて、吹き出しやすかったそうです(千葉さん談)

 

いやっ、この映画ね、若かりし鷲尾真知子さんとか、玄田哲章さんとか、永井一郎さんとか、古川登志夫まで超脇役で出てるからね??やばくない??意味がわからん

 

f:id:manamodelog:20180414131336p:image

 

わああ〜〜

わたしの中のオタクが思い切り顔をのぞかせたー

ご容赦ください🍜🌞

 

今日は甘くて豪華なものが食べたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

コントラスト

昨日までは家の外でたくさん人と話したり飲んだり飲まれたり音楽にぶくぶく溺れてみたり話したり知り合ったり挨拶したり、、世の中に甘えてみたり、、わからなくなってみたり、歓迎会楽しんでみたり疲れてみたり 舟漕いでみたり 笑 健康診断の長い列に組み込まれたり、、、

 

あーー!夕方腰が凄まじく痛かったのはお辞儀のしすぎかも!!ちがう?

 

でも今日はひとりでちまちまとしていて

日々のコントラストがすごいなー

夏日から急に寒くなったり、今日はあおいクルミが吹っ飛ばされそうだし

一枚絵に描かれる春というのはいつだってパステルカラーでのどかなものだけど、実際は三寒四温で激しい落差に揉まれる〜シビアな季節だね 出逢いも別れも多くて、、

 

ということに気づくのも25を過ぎてからだなんて、、

いかに先入観から出ないで(何も考えないで)生きてきたか^o^

 

桜なんてあっという間に、新緑が茂っててすごいね。

季節に置いていかれそう〜

 

 

三月でなんとか終えた旅公演、

私にとってはとても重要なものになったと思います。

やらせて貰ったふた作品は比べればそれこそ、

ものすごくコントラストがあって、

稽古中は息もつかずに役を切り替えなくてはいけなくて(その役の正解さえ見えていないのに)、

 

頭おかしくなりそうな期間もありました、このっ、、キャパの小ささよ!!!勝手に辛くなってた〜!

 

終わって見て冷静に数えれば、五年もご無沙汰していた役者という立ち振る舞い

帆足さんにも言われたけど、芝居だけを続けることが役者の進歩の全てではないんだなっておもいました

単に歳をとったことも、、

初めてづくしの社会人を経験できたことも、、

全部が変化の要因になったのでしょう

書き尽くせないけれど、本当にたくさんのものが変わって見えた、舞台上からの景色だった!

ありがとうございます。

 

 

いろいろあって、自分が出た時のショーマストの映像をみて(勇気超要った)

死ぬかと思った〜

よくあんなんで舞台たってたよな、、っ

そもそも立ててたかどうか厳密には微妙だ

 

もうほんとに胸が 胸のいろんなとこが痛くて痛くて、こらえながら最後まで見ました

 

映像の世紀からのアルルの女がやっぱり大好き

オープニングとか!

サベーションでも、アメガフル、ムービング、ああいう演出とっても好き、好きすぎて、ときめきすぎて、体が奥からひっくり返りそうになる

 

再演を正面からみて受け止める自信はまだないな〜、正直

 

 

 

こうして時々にでも出させてもらって、

しばらく役者のやまぱんとはお別れなんだね〜なんて惜しんでもらって

なんて贅沢なことを許してもらってるんだろうなぁと思う。。私は恵まれている…

 

だから私にしかできないようなことを、

進歩は遅くてもみつけて、

人生の向かっている場所に近いものを常に選んで生きていきたい

 

なんて思ってみたりしました、まる。

 

 

JKの、バーチャルインサニティ札幌地下街発発言には、笑いました。えーーーーっ!ってなった!確かにめっちゃunderground言うてますけど!

そうだったんだ。。笑 でも納得感も強いよね

 

 

青インクのペンって、万年筆感出ていいよね。

サラサだけどね

 

サブカル真面目って感じの山口一郎さんのいでたちがなんとなく好き

f:id:manamodelog:20180406183817j:image

 

ロマンはどこだ!

伊坂幸太郎さんの、陽気なギャングが地球を回す に登場する名台詞である

読んだのがとても昔だから細かいこと覚えてないけどこの台詞は今でも印象深い

 

小説、一気に読めますか?

 

自分に重ねられそうって理由で買った小説や

ちょっと背伸びして買ってみた妖しい小説

あとは軽いタッチでかかれた漫画っぽい小説なら、

次の日の起床時間のこともどうでもよくなっちゃって、わーっと一気に読めるんだけれども

 

今すでに途中でとめてしまってるものが

いち、に、さん、よん、、ご?

5冊、きっともっとあるぞおお、、、

ビデオの一時停止ボタンを押しっぱなしみたいな気持ち。。多分、つまらないわけじゃないんだけど、、。

 

交換ノートだって、小学生の頃のやつも、中学のときのやつも、途中なのにわりと私が持ってるなあ、、

 

うーん、、最低、、、笑

 

ああ当時のみんなごめんなさいー、、(u_u)

(しかしさ、全員の黒歴史をここに保持していることになるので、同窓会に持っていった日にはー!みんな真っ青になるわ真っ赤になるわ忙しいんだろう。楽しいぞ。。ただその時は自分も腹をくくらないと。)

 

あと、そう、読んだ本の内容覚えてますか?

 

ああいい本だった〜!!!!!!!!

っていう感動と、

その作品の世界に生きていた、人物たちやら風景やら空気やら、、それらがなんとなく映像として頭に残ってて「好きな本」のカテゴリーに入れてあるんだけれど、

 

いざオススメを聞かれて、その引き出しから自信たっぷりに作品を取り出してみると、細かい部分どころか重要な設定やシーンも説明できないくらい適当な記憶に成り果てている(そして変な空気にしてしまう)

 

私だけじゃないと思うんだけどな、、

 

本当に、そのときに

よい!!!!!!

と思ったという確かな記憶があるから意気揚々と勧めてるのに、説得力ゼロでしたという結果に終わる

 

んんー、

単純に

バカなのかな〜笑

 

映画もそうだなー

クロニクルっていうジョシュトランク監督の映画が斬新でめちゃめちゃ好きなんだけど、

どんな?って言われると、男の子が3人いたこととカメラ持ってたよってことしか私の記憶じゃあ保証できない。笑 でも観ていただきたい!!!ん〜このプレゼンでは無理だな〜笑

 

そもそも、観てるときに言語化できてないのかもしれない。

ストーリーや人物の状況・動機やらを追うのと、視覚的なメッセージを受け取るのでタスクオーバーしているのかもしれない。

 

えっでも、だとしたら、、最初っから言語で書かれた小説はなんなんだーーー(´∀`)あれれ〜

 

、、そうだ、そういえば、読書は結局空間把握能力とも繋がってるって話を専門家の人から聞きました(だから予備校でも保護者さんにもそう説明しちゃいました)

空間把握、空間認識というと、パズルとかで鍛えるのが効率的だっていうイメージかあるけれど、(実際そうだと思うけど)

それは結果として

読書において、文章という他者が用いた記号を、自分の世界で立体的なものへ変換して受け取るのにもつかっている力なんだな

 

と私は思っている、、。

 

たしかに(私の場合)、自分のなかには、かつて読書した時に見た文字列じゃなくて、そこから想像した空間の景色しか残っていない。そんなもんだよねえきっと!

 

 

こどもができたら、絵本をいっぱい読んであげたいな〜

 

 

絵本といえばね!おにたのぼうし っていうあまんきみこ×いわさきちひろ という最強タッグの作品があって!

どんなっていうと、節分の話で、鬼の子が死ぬほど哀れっていう、、でも作中の誰も悪くないっていう、、へへ、やはり細かいことは覚えていません。

 

ぜひ読んでみていただきたい!!!!んん〜無理か〜、、!

(あまんきみこ さんは、ちいちゃんのかげおくりの人だよ!)

 

 

 

でもこうして考えてみると、ロマンというのは、言葉にする余裕さえ私たちに与えずに、頭の中を?目の前を?駆け巡ると思うんだよね!

 

ロマンはどこだー!

どこでもいいんだ〜!存在すれば!認識できれば!✌︎('ω')✌︎

 

 

(追伸、久しぶりにセンター試験の国語を解いてみて、

こんな話をしたくなったのかもしれません。ああ、頑張れっ!!!!!!!!!!!)

 

 

 

ラジオ

ポルノグラフィティ岡野昭仁オールナイトニッポン!」

 

(〜♪ビタースイートサンバ)

 

聴いてたなあ。。。

そんでMDに録りだめてた

 

テレビじゃ言わないような下ネタとか

ときどきぶっ込んで、スタッフさんと照れ笑いしてる昭仁さん、当時の私には刺激が強すぎてもう、、。

 

 

 

ラジオって、

テレビのスタジオと違って

声張らないから?

パーソナリティの

ワントーン低い声でお喋り聴けるんだよね。。

 

深夜に低めの声で話してくるだけで

エロいのに。。。

内容もコアだし。。

 

 

 

実家のわたしの部屋はとにかく電波が入りにくくて、

アルミホイルをガシャガシャにしたやつをアンテナに巻くなどという涙ぐましい工夫を重ねたものでした。冬なのに窓開けてみたり。。

 

 

いつかまた引っ越すなら、電波の入りやすさは大切だな、、

部屋決めのとき、どうやってさりげなく電波のチェックしようかな?

 

 

 

なんて考えていたんですが、

なんですか、、、、、、、?

 

い、今時は、

スマホでラジオが、聴けるんですか、、、、、、?

 

 

今知った、、

そうなんだ、、、、、、

 

そりゃそうだよね、、、このご時世ね、、、、、

 

衝撃がすごい。。

 

 

もう、有楽町の近くの物件を睨む必要はないんですね。よく分かりました、、!

 

 

さっそく、源ちゃんのオールナイトニッポンを聴いてみーーーー!よっっっ!!!!と!!!!

 

 

 

わくわくわくわく(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

 

素晴らしき人生かな?

 

働いていた予備校で、

教師たちの口癖になっていた

「素晴らしい!」

生徒を褒める言葉

 

今もたまに口をついて出てしまう

素晴らしい、って人それぞれなんだけどね

わたしとあなたの素晴らしいは別物かもしれないから、

わたしは自分の感想を相手に言うべきなのか?

これまでは、そんな遠慮のようなものが付きまとう人生だったかも?

 

会議でもなんでも、

自分の発言はみんなに受け入れられるかな?

時間もらうだけ無駄なのでは、、

という不安の付きまとう人生

 

けど、どーせ人と自分は違うじゃんって開き直りにたどり着いたからなのか、(これが歳をとるということなのか。)

 

いまなら、

単純に、みんなと違う自分の立場から出せる見解や言葉を発することで、全体に貢献できるんだって思えるようになった(そういうもんだよって助言してくれた人がいた。)

正解かどうかじゃないんだ!

迎合しようとしていた自分の情けなさ!

 

 

素晴らしき人生かな?

っていうのは、気の抜けた、とあるポルノの曲名なんです!!

彼女との記念日とか、忘れちゃうような、張り合いのない暮らしの男を揶揄した感じの。

 

私たちは生徒を

素晴らしい!

って毎日褒めてたけど、

わたし個人が求める素晴らしいものって

この「教科書」「通信簿」「学力」の中にあるのかなあってずっと嫌な気持ちだった

 

(だってないのは明確だったから。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎)

 

勉強頑張ってこなかったし!

なのに頑張れとか言えないよ!

セオリーを勉強して教えることはできるけど

受け売りだから後ろめたさがある、、

一方で、

こっそり絵を描いて、生徒が喜んで持って帰る顔見るのは、素で愉しかった。笑

その子が学校では不登校だったから、なおさらかもしれない。

でも 「お母さんには内緒ね!!」

って約束が絶対必要な場所。そりゃ、予備校だからね!!!!

なんて窮屈なんだ!!他人が決めた教育という枠の中で、子どもにものを教えること!!!!

 

 

縛りを経験して初めて、

自分というものの向き不向きや

好みの土壌がよくわかった気がします。

 

そんな回り道をしなくても、

ちゃんとたどり着く人はたくさんいるんだと思うけど、わたしはそうはいかなかったのだな〜

怠惰だからな〜、、、ಠ_ಠ

今年は、後回しをやめる人になるぞー!!!

昔に比べたらだいぶ改善されたけど、まだまだまだまだ、、。ಠ_ಠ!!

 

ひとりひとりが、

自分の素晴らしき人生のために命を削っている

そのさまがありありと分かるから、

こないだの座組はわたしにとってすごく魅力的だった。。

 

エス!わんダフル〜!

 

f:id:manamodelog:20180103204845j:image

 

 

 

 

キック・アス

 

キックアスとは?

 

説明しよう!!!(ジャーン!!)

 

平凡、いやそれ以下のオタク男子学生が、

ヒーローに憧れ、

すったもんだあって

ちゃんとヒーローになっちゃうお話である。

 

蜘蛛に噛まれることもなく

鋼鉄の体を持つわけでもなく(不運でボルトだらけにはなるけど)、、、、

 

アメコミのセオリー的な特殊能力はなにもなく

 

でも根性だけで、泥臭いヒーローになっちまうのだ!!!!!!

 

 

映画全体としてはエロいわグロいわ

見てて目を覆いたくなるとこもたくさんあるんだけど

それもなんだか、作品のもつ良きスパイスになっているのである。

 

ただの男の子が、通販で取り寄せたダサい全身タイツひとつで、人のために、自分自身のために、闘える男になるのである。

 

ぶっ飛んだ設定でクールに闘うアメコミには、いつも、どこか興ざめしてしまうんだけど

 

キックアスは同じヒーローでも訴えてくるものが全然違うのだ。

 

ぱっと見ジャケットは

ただのマーベル映画なんだけどね!!

騙されないでー!

 

 

見たことない方は!是非見てみてほしい〜

ダサかっこいいってかっこいい!!!

ダメな自分を知ってる人の、

人生逆転劇はとてもかっこいい。

なにより、初めてみたときは、アメリカにもこういう作品があるんだな〜っていう感動があった。(アメリカをなんだと思っていたんだ)

 

主人公を、放送コードをガンガンに爆破する勢いのヒットガールが半ば乱暴に引っ張り上げていく。彼女は陰ながらヒーローをやっている父親の背中を見て育ってきた実力派だけど、彼女にも彼女の苦悩があってだな、、、!!

 

仮面してるヒットガール(クロエグレースモレッツ)は、ちょっと芦田愛菜ちゃんに似てると思う。表情とかがどこかアジア人っぽくて、親しみやすい。とっても好き。あんな立ち回り、どうやって体得したんだろう、、、。

 

かっこええ、、、、、、、。

 

やっぱりわたしもバク転諦めちゃだめだな、、( ^∀^)

まずはブリッジから頑張りま〜す( ^∀^)、、

 

続編も!でてるよ!

ジャスティスフォーエバー!!

 

f:id:manamodelog:20171231001305j:image

 f:id:manamodelog:20171231134341j:image

 

 

マリンバとぞう列車

マリンバって何?太鼓?

ってよく言われます

 

おっきい木琴です!!

軽く叩くだけでかわいい音がポーンと鳴るのです

 

切に、、

小中学校の体育館を借りられるように、

音楽室も貸してくれればいいのにって思っています

中学に上がって、合奏の機会がほぼ皆無になってからずっと、、

 

 

 

あんなにいろんな楽器が山ほど揃ってるのに!!

血税で買ってるんでしょーーー??!_:(´ཀ`」 ∠):いいじゃーーん!!

 

 

小学校の音楽の授業でだって、

触れる回数なんて限られまくってるんだから、

本当に触らせてほしい〜〜!!!( ;  ; ) 

個人で揃えられるような金額のものじゃないって、歳をとってだんだん知りました

 

 

合奏のときは、

マリンバポジションをいかにして勝ち取るかばかりを考えていました

人気あるし台数少ないから、

オーディションになるんだけど、、。

 

 

なんで好きなんだろう?

ピアノだとたくさん鍵盤抑えないといけないけど、

マリンバは基本的にバチの数しか叩かないから比較的簡単

そのわりに大きくてかっこいいし、

ダダダダって連打?してる姿とか死ぬほどイカしているし、、、🦑

 

”弾けてる”感が強調されるから!!

上手だねって褒められるのうれしかったし、、、

 

動機が不純。笑

 

 

でもね、

音もすごく素敵で、、

 

あの音色だったら、

ダースベーダーのテーマだって絵本仕様になるよー

木の実の国があったら

マリンバの音が鳴ってるんだろうなっていう感じ、、、

 

 

 

六年生の学芸会の時、

演奏もやりたければやらせてもらえたので、

ピエロの出番のあとはマリンバ弾かせてもらえました。

 

劇は「ぞう列車よ走れ」というやつ

派手な衣装や踊りはないけど、

戦争について考えさせようとしてくれた

当時の担任の先生の想いがとっても印象的

 

 

その中で一番派手そうな役だった

ピエロ役を勝ち取った私の暴走はさておき

 

 

 

役で出てない2曲を

やらせてもらったんだな

多分、、。

 

歌の伴奏としての合奏だから、

少人数だし、

好きな楽器を選べて、

さらにピアノ以外の楽器については

メロディと同じでよかったので

緊張もなく

ただただ楽しいだけの時間(>_<)

 

 

ぞうをーかしてーくださーい

わたーしたちーにー

ぞうをーまだーみたことのない

たくさんのこどもたちにー

 

 

名古屋の東山動物園のお話で、

戦後”ぞう”っていう夢のある生き物を

見てみたい!!!

っていう子供たちの夢を叶えるお話でした

 

 

ほんもののーぞうがーみたいー

おもちゃもおかしもがまんしてー

そーんなみんなのゆーめを

どうぞかなえてくだーさいー

 

 

 

いや、

いいお話選んでくださったな先生( ;  ; )

 

 

で、軍人の反対とかあるけど、

ぞうを、ではなく、子供たちを乗せてぞうの元に行ける列車が出るよーと決まって、最後に劇のタイトルと同じ曲名の歌を歌うのです!

歌うのも演奏するのも、

楽しかったなー

 

 

ぼくたちの胸から
まっすぐに伸びたレールは
遙かな野山越え
象たちのもとへとどく
冷たい冬が過ぎ 春を迎えたように
今こそ伝えよう あふれる喜びを
長い戦争を生き抜いた象たちに
象たちの命を守った人たちに

象列車よ急げ やみをさいて走れ
象列車よ急げ 空をかけて走れ

 

 

ぼくたちの胸から

あふれでた熱い思いが
一つに集まって 走らせた象列車
小さなぼくたちでも 心を一つにすれば
夢だってかなうと 信じよう今こそ
夢を戦争で 無くした人たちも
新しい時代を生きて行く人たちも
  

象列車よ急げ やみをさいて走れ
象列車よ急げ 空をかけて走れ

 

象列車よ急げ やみをさいて走れ
象列車よ急げ 空をかけて走れ

 

🚃🚃🚃🐘🚃

 

(【作詞】清水則雄   【作曲】藤村記一郎)

 

 

やみをーさいてはしれー

当時は

あー夜に走ってるのかー(小並感)

と思ってたけど

やみ って当時の暗いムードとか閉塞感とか

そういうのだよね。笑

歳とってから聴く懐かしい歌とか本って

発見がいっぱいあって好きだなあ

 

https://m.youtube.com/watch?list=PL8Yj2gYnFSHsCf2eU8BuTJOjroOEmzeqN&v=rcLqOK4tBjs

 

 

 

組曲になってるんだねー

川口ぞうれっしゃ合唱団さん、おもしろいなー

やっぱりマリンバ、買いたいな〜

🚃