花に嵐のたとえもあるさ

これはもともと漢詩なんだってね

今日知りました

 

井伏鱒二が訳したってのも、今日知りました

 

さよならだけが人生だ

 

これはなんか、寺山修司が引用してたかなぁという記憶があって

てっきり寺山さんの言葉なのかなと思ってたけど違った (いや厳密には一度咀嚼されてるからもう寺山さんの言葉なのかもしれない…)

 

「勧酒」

勧君金屈巵 満酌不須辞

花発多風雨 人生足別離

 

君に勧む 金屈卮  満酌 辞するを須いず

花発けば 風雨多し 人生 別離足る

 

 

 

こういう原文らしい

それを井伏さんが、

 

 

 

「この杯を受けてくれ どうか並々、注がしておくれ

花に嵐のたとえもあるさ さよならだけが人生だ」

 

 

こういう感じに訳したらしい

かっこいい訳…しんみり…行間とはこういうことだって漢気… いまどきの、全部説明してくれちゃう一部のJ-POPは見習ってほしい 心から 

 

(脱線するけど米津玄師の「花に嵐」もここから来てるんですね  すごいね 彼は何においても造詣が深いね すごい…歳、近いはずなのに、色んなことを先回りされててため息が出る 花に嵐すごくいい歌、さわやかだけど悲しくて情熱があっていい歌🤭)

 

 

さよならだけが人生だ

 

それを、そんなことないもん…って思ったのが、寺山さんだったんだね そういう経緯があったんだね

 

 

 『幸福が遠すぎたら』 

さよならだけが 人生ならば
また来る春は 何だろう
はるかなはるかな 地の果てに
咲いている 野の百合 何だろう

 

さよならだけが 人生ならば
めぐり会う日は 何だろう
やさしいやさしい 夕焼と
ふたりの愛は 何だろう

 

さよならだけが 人生ならば
建てた我が家 なんだろう
さみしいさみしい 平原に
ともす灯りは 何だろう

 

さよならだけが 人生ならば
人生なんか いりません

 

(寺山修司)

 

 

執着、生きることや、温もりにしがみつくこと、

こんなふうに、

恥ずかしくないもんって言ってもらえると嬉しいね

わたしもわたしも、平野に家建ててあかり灯す🙋‍♀️灯すー

 

たしかに人間は色んなものと別れるけどさ

先生とか

家族とか

ちょっと未熟だった自分とか

憧れとか

この俗世とか

 

 

事故のニュースやら訃報ばっかりで

芽吹きの季節なのにしょんぼりしてしまいます

しょんぼりといえば、

週末、おじいちゃんの一周忌ありました

事情も察してるはずのお年寄り住職の、優しい眼差しでうっかり泣きそうになりましたが

構えてたほど辛くなりませんでした

なんだ!わたしめっちゃ強くなってるじゃん😦

という自信、気高い気持ちがすこしありました

 

でもなんで辛くなかったかといえば、

ここにくるまでで数え切れないくらい泣いたり沈んだり後悔したり懺悔したりなんでなんでとか思ったり 

毎日毎日フタもせずに(できずに)繰り返したからでした

 

記念日や儀式で、より、

そういう日常の中でちゃんと、どうにかして弔いたいとじたばたしてきたからだと思いました 毎日毎日 ほんとに おじいちゃんの指定席は視界に入れられないし 形見なんか触ったら最後 なかなか立ち直れないし 目が腫れて朝起きられないし 学校行っても無力感でいっぱいだったし  涙が枯れるってこういうことかとも思いました

 

故人に気持ちが伝わるとか

故人の救いになるとか

そんな生ぬるい御都合主義なことは絶対に言いたくありませんが

 

去年の今頃のわたしよりは 色んな感情や自分や家族の姿を見届けたぶんは すこしどっしりとしてるんだなと思った出来事でした

 

 

さよならは万人が避けられない人生のイベントですが、

それだけが、人生と言い切るのは早計なような気も しないでも ないような 気がする ような気がする わたしは、「歩き疲れたら帰っておいで」って歌の一節に繰り返しはげまされたから、そうやって大切な人にも言える人でいたい

(そのうたはポルノグラフィティ先生のライラです💃🕺ポルノの歌は裏切らない🌹決して🌛)

 

 

真剣と深刻

この間、授業の一環で、学校の先生や先輩との打ち合わせに参加したとき、

 

以前学生が悩める人に寄り添おうとして、

お葬式みたいな重さの空気を生んでしまった…というのを聞いた。それに対して先生は、

 

「真剣になるべきであって、深刻になれとは言ってない」

 

って言った

(明るく)

 

その時、

"深刻さは何も生まないけど、真剣さは前進を生む"

みたいなフーレズを、会社員時代に先輩が(?)言ってたなってことを思い出した

 

なるほど、複数の人が、違った場面でそう言うんだから、きっと真理なんだろうな、と改めて思った。

 

けど、

こと カウンセリングにおいては、

相手が深刻な気持ちになっている時に、

そこに一旦共感しようとするのは重要なんじゃないの???と少し納得がいってない

 

深刻な悩みを真剣に打ち明けてもらった時、

前進をいそいでも2人の間にズレが生まれそう

 

相手がお葬式みたいな気持ちになってるんだったら、一旦はそのカウンセリングルームはお葬式然とした空気まで落ち込んだっていいんじゃないの、、💂‍♂️

 

それができる安全な枠組みとしての、

場として使ってもらうのも意義なんじゃないの、、💂‍♂️

 

いつまでも落ち込んでるとかは、それは悩める人だって望むことではないと思うけど、

 

深刻になるな!っていうのは、ちょっと言い過ぎな気がする🧐深刻になってもいいじゃないですか、、、🧐

 

一回その深さまで潜ってみるのは、

こわいことでもあるかもしれないけど、

そういう姿勢をきっと相手は見てるから、

潜っても耐えうる強さをセラピスト側も持ち合わせていて損は無いと思う💂‍♂️

という部分もあると思う💂‍♂️

 

ダメなのかなあお葬式じゃ…

 

f:id:manamodelog:20190306155203j:image

 

ハナから語り切れないのにどうしてポルノグラフィティ2

ハネウマライダー

 

ポカリのCMソングですね。2005年くらいでしょうか!!

大して運動しない部活の癖に、毎日ポカリ飲みまくって激太りした(第一次デブ期)

5枚一口で、P-253(ドコモのかわいいガラケー)から五体投地祈りとともにシリアルナンバー打ち込んだ

あのね!!!!全然当たらないの!!!!!!!ライブ!!!!

ヤフオクで検索すると応募券めちゃくちゃ売られてて、

でもハンカチ咬みちぎりそうになりながら、手を出すのを我慢した

あの抽選制ライブもいい思い出 いや嘘 今でも未練あり

 

そもそも晴一さんは、タイアップということで

やれやれだぜ、まあ久しぶりに世間的なヒット曲をつくってやるわい

自分たちの名刺代わりにね、ハハハ(爽)

っつって意図的にキャッチ―な曲に仕上げましたって当時言ってて(私の主観入ってます)

神なの?超人なの?なんなの?と思いました 天才か?

 

「新たな旅立ちにMotorbike、

オンボロに見えるかい?

Handleはないけれど、曲がるつもりもない。」

 

あーーーーーーーーー!かっこいい!!!!!

曲がるつもりもない!!曲がるつもりもない!!

バイクの体をなしていなくても別にいい!

ひとになんと言われたって、人間じゃねーと言われたって、かまいませーーん!

義務教育というレールに、しかも平和なトロッコに乗っかってた中学生の自分にはまず体感としてわからない部分だよ

憧れはあったけどそれはファンタジーだものね

 

「ただ必死にしがみついてたら、君が目の前に現われた。」

 

ここ!!!!!次への展開!サビ終わりで!月9かよ!CM前でいいとこで終わる!!

この展開上手が!!!

そんでそのひとを乗せるのね、自分のうしろに。

これ、男の人が女の人をピックアップする画として受け取ってたけど、

べつに逆でもいいんだよね

わたしが誰かを後ろに乗せてもいいんだよねーーー

そのくらいの気持ちで生きてゆく方が、いいツーリングになるよね、出会った人たちと。一台のバイクでツーリング。いいね。

 

そんでね、

後ろに寄り添う人を見つめるために、

ハンドルもなかったバイクにミラーつけるんですねこの主人公

ミラー!!安全運転もできちゃう!!

海が見たーいとかわがままいわれたら、

ハンドル切るんです それが誰かとともに生きるっていうことですね

 

だけどね、最近友達の言葉で印象的だったのは、

誰かのために頑張るのって、意外と簡単なんだよね っていうものです

そうなんだよなーー たしかにいいいい

自分のために何かを頑張り続けることって、意外と簡単じゃないって

 

若林(オードリー笑)の言うように、

「俺を喜ばせることを生きがいにしてんじゃねーよ!!」

といういらだちにも納得いくんですよね

親子でも友達でも恋人でも夫婦でも、

あんたのためにこんなにしてるのに!!!

っていうのは、実はされてる方への呪いにもなるよね

 

だからこそ、まずはなりふり構わず、

自分のために自分の好きなように駆け抜けるために頑張ってみようぜ

っていうのが初めのサビに重なるような気がするな――

 

人は初めから二人なんじゃなくて、

はじめは一人なんだーー

そして終わるときも一人

 

 

「僕たちは、自分の時間を動かす歯車を持っていて。

それは一人でいるなら勝手な速度で廻る。

 

他の誰かと、例えば君と、

触れ合った瞬間に、歯車が噛みあって時間を刻む。」

 

恐れ入りました。

もう、ここにすべてが書いてあります。

ポルノのCメロは破壊力すごいと言われますが(一部界隈にて)

ほんとそれはそうだとおもいます。

要旨。いそいで宿題の感想文書かなきゃいけない人は、

Cメロだけ読んどいたらいいよ。

(私は許さないけどな!!!!!!!!!)

 

「ただ後ろでしがみついていた、君がとばせと煽るのなら、

Hey you! 途中じゃ降してやらないぜ。」

 

とどめの一撃。

こんなこと言われて

はい♡♡♡

ってならない人いますか??まじ手に負えない。新藤晴一。。。

 

私だって言う側になる!!

Days of the sentimentalを駆け抜ける~~~~~~~~~~~~~

 

***

 

 

ほんと、この歌の本当のよさは あとからあとから、

生きることの答え合わせのように身に染みてくるもので

 

たくさんの人や未知の自分と出会って、

天にも昇るような出逢いや、身を裂かれるような別れを経験して、

やっとようやく岡野さんのシャウトが肌で分かるようになってきた

そういう曲のうちのひとつです 私にとってとても思い入れが強い なう

 

(ということは、これからも、今の何倍も歌が深く聴こえるようになるはずなので

やっぱり、少なくともお二人が生きた齢までは、私も人の尊厳をもって強めに生きたい)

 

 

引用: 「ハネウマライダーポルノグラフィティ 作詞 新藤晴一/作曲 ak.homma

 

ハナから語り切れないのにどうしてポルノグラフィティ1

アポロ

今の私と同い年のハルイチさんの歌詞 あーまじかよ

男性三人組バンド、2000年問題を目の前にしたうっすらした暗さのある時代

そのデビューにふさわしい皮肉な歌詞

音ナシで読んでもどこかピコピコ感のあるデジタルな言葉のあしらわれた歌詞

「バグる」「Eメール」コンピュータ用語、俗語でもあるような

当時新しめの 目立つ単語のように思うけど、

20年経った今でも決して死語になっていない

この言葉選びの感覚!!!チョベリグやろ!!

 

淡々と身近なものから世を斬るようでいて、

スケール感の馬鹿でかいシンボルを掲げるから、希望やなんかもひょっとして見えちゃうんじゃないかという逆説的な「アポロ11号」「月へいった」「この街がジャングルだった頃」

みんながチェック入れてる限定の君の腕時計は・・・・

デジタル仕様なんだよ~~~!!!!!!

ドキッとするだろが~~!!G-SHOCKユーザーが一斉に~~!!!

 

まだどんな人が聴いてくれるか、そもそも立ち止ってくれるのかもわからない

「デビュー曲」に

巨大な広告塔という風景を盛り込んで、ビジンにビショウさせて、

どんな気持ちだっただろう!

その後、実際に有線で街で流れたアポロを、どんな気持ちで聴いたんだろう!

 

大統領の名前より

夢を忘れないでね

 

こんなこと歌詞に書かれた日にはもう・・・・・・・・

定期テストなんかどうでもよくなってしまった 中学生のわたし

極論なんだから勉強はしないと将来困るんだぞ~~!!

言っても聞かなかっただろうけど・・・

でもどんな教科書より私の血肉になったのは彼らの存在と作品だったな。

 

愛だ恋だ、

惚れたはれた、

やっぱりいつまでも繰り返してしまうわたしたちには、

この曲はいつどんな時代にきいても、ラブ・Eメール・フロム・ビーナスなんですね。

 

なんかね、同じく初期の曲に、

Century Loversという曲があるんですが

このアポロとセットなイメージがなんとなく脳裏の奥のどっかにずっとあるんですね

なんでかね

 

「次の千年の恋人たちに

誰も解いたことない謎を残そう」

とかって、サビでおっしゃるんですね

 

次の千年。

 

1999になっても、太古から変わらない「愛」というテーマに奮闘する人の性を

月へ行きたい人類に重ねたアポロと

1999まで数えた”計算好き”に、ようやるわ!さよなら!って言いながらも

今この瞬間この夜に大好きなアイツを手放しちゃいけない!取り敢えず踊れ!!!!

難しいことはいいから!先史から誰も解けてないんだから!踊れ!!!

 

っていう2曲っ

 

さーて、曲を流すなら 空が狭い街の地上か?それとも地下のクラブか?

の違いだなっと思うのかも~~

 

そんなこと言ったらあらゆる曲が同じテーマを語ってるだろうけど・・・

それでも相補的なイメージがこの2曲にはある感じです~~INわたしの青春

 

あーあ。。。若いのに渋い。。。丁寧。。。

大好き。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

かいけつゾロリ ⇒ 昆虫すごいぜ!

かいけつゾロリの映画がテレビで始まったので、なんとなく見ていたら、

止まらなくなってしまい…全部みた 笑

 

ゾロリの判断力、決断力?

ひらめきと、超瞬発的な実行力!

すなわち…これが!リーダーシップ!!半端じゃない!!!

わたしもこんな人がいたらついていくわって思った!

 

そして何より、あきらかに才能も実力もあるのに、

おごりすぎず!けど謙遜しすぎることもなく…

いやあ~それほどでも…あり、あり、アリババと40人の盗賊~

とかって途端にギャグで返してしまう…人間が出来過ぎ!!出木杉だって!!!!

(イスラムの名著にも明るいのかよ…惚れるわ!)

 

仲間をつねに気遣う器…

離れていても家族を想い、

それと同等かそれ以上に、行く先々で出会う よその家族を想い…

 

イシシもノシシも、全幅の信頼をおいている…!

すばらしいチームの形だと思った…

 

…堅いな…あんな面白い子ども向け映画を

こんなふうに難しい言葉であえてとらえ直すことが

ナンセンスなのは百も承知なのである

 

けど感動したんだ~ 機会があったらちょっと見てみてほしいな~

Eテレとか好きな人は結構好きだとおもうな~

そりゃそうか、Eテレでやってたんだもんな~

 

しれっとばら撒かれたギャグがすごい秀逸だったよ

お父さんと大声出して笑いました

(父「なんなんだこの冒険活劇は…」

父「インディジョーンズより面白いなぁ…」)

 

ゾロリのセオリー、メカものの展開も、

原作の本をそのままって感じじゃなくて、

原作のページをめくって隅々まで眺める童心にうつるキラキラを

バーン!

ダーン!

どうだ~!

ってテンポよく映像に変換してくれたって感じ!

あ~、ゾロリ節だって思える感じだった

すごいなぁ~

 

 

監督とか

スタッフのゾロリへの愛を感じた

 

何より、こんなゾロリを生み出しつづけ、親に子に愛され続けるはらゆたか…

(本人も結構映画にぐいぐい出てくる…)

リスペクト!!

 

監督は女のかただったー

 

 

からの!

 

 

香川照之の昆虫すごいぜ!

が本人の全力投球によって巻き起こる嵐のように始まってめっちゃ笑った

戸惑いつつも着実に巻き込まれてゆく心君…素直か…。

その気になれば、一瞬で博士号とかとれそうなのに…

…とればいいのに…

 

Rの法則の後番組が昆虫すごいぜ! だという噂を聞いて、

正解すぎる!!!!

と思いました。

あの悪印象を一発で

「あれ?先月なんか不穏なMCが番組やってたっけ?まあいっか?昆虫すごすぎ」

と払拭(どころではないけど言葉が見当たらない)できるのは、

もうこの番組しかない。香川照之。ほんと敵には回したくない。(回すような予定も今のことろはない。)リスペクト。

 

 

写真はかしわもち🎏∩^ω^∩

 

f:id:manamodelog:20180506184737j:image

 

と、ねこちゃん

 

f:id:manamodelog:20180506184822j:image

豆乳と甘酒

毎日やろう!!

と思うと、それだけでプレッシャーに負けそうになるため、ゆるく

 

先週スーパーで豆乳と甘酒を1リットル買いました!

 

名付けて、

 

「楽してブドウ糖!脳にお砂糖!

はじめよう 甘酒のある美麗生活

(巨乳だって夢じゃない)」

 

です

 

 

「毎日甘酒」

とかにすると、もうプレッシャーがすごいでしょ

「〜のある生活」

くらいなら、何日か飲まなくてもよさそうでしょ

頭の中にあるだけでもよさそうでしょ

 

f:id:manamodelog:20180430182018j:image

 

あと、シナモンとか香りの強いものは自律神経を整えるとかって聞いたような

 

聞いたような気がする(すごい雑)ので、

 

あと、スパイス全般すごく好きなので😚

テンアゲ!のために入れるのです

美味しいんだよ!

 

 

豆乳も甘酒も好きだけど、

豆乳は 乳 というにはちょっとさらっとしすぎてて、

甘酒は 日常にするにはちょっと 特別感?お祝い感?が抜けなくて

 

でも混ぜるとちょうどいい感じ!!お互いのデコボコが埋まっておさまる☺️味も

 

 

それになんだか、、頭を使うとわたしはあっという間に頭が回らなくなるので(お勉強しかり、レジ打ちしかり)

将棋棋士のようにブドウ糖をすぐとれていい感じなのです😚(憧れ)

 

これなら自販機で衝動的に缶コーヒー買うよりお金使わない〜∩^ω^∩!

缶コーヒー、胃とか血管に負担すごいよって読んで、えええ〜やだなーと思ったばかりだし、、

 

毎日のお弁当は作れなくても、まずは飲み物くらいから自分で調整して、イヤな老け方しないようにしよーーーと、思ったのでした まる 不摂生が許されない年齢になってきたと思うのです

ちょっと夜更かしするとすぐ風邪引くし

 

体にいいよと叫ばれる発酵食品のうち、一番ハードルが低いのが甘酒かなっておもったのでした

 

 

ちなみに今のとこ、

 

不思議な飲み物だね

美味しそう!(飲もうとはしない)

気持ち悪くなりませんか?←失礼

 

 

とか言われるばかりです

いいよーー、べつにー!!!!!

 

 

高い化粧水も買ってみたいけど、

その前に腸活を試してみるんだ〜∩^ω^∩

レッツゴー

 

たしかなこと

今日私が、ウェンディーズでカフェモカをのんでいるのはふつうのことだ

こんな美味しい飲み物他にないだろ〜って小さく感動するのもふつうのことだ

これを飲み終えたら家に帰れることも、

そこに家族が暮らしていることも

 

誰かが今日うまれて、また、死んでゆくのも、生き物の大きないとなみのなかで繰り返されるふつうのことだ

そのひとつが悲しくて堪らなくて、涙を我慢しないのもふつうのことだ

生活の中で意識せず、いや、本当は意図的に、目に飛び込んでくるいろんなものから故人を思い出してしまうのもふつう

もっと悲しみの中に潜り込んでしまいたいなあと思うことも

自分が選び取った、そして応援されている、やるべきことが刻々と押し寄せてくることも

 

 

あした、身の回りの誰がいかにして、とつぜん、いなくなるかわからない

きっと生きていれば、これからもいろいろなことの後悔は生まれてしまう

でももし、先回りできたら、未来を予知できたら、怠惰なわたしはもっともっと深くて辛い後悔を増やすことになるだけだと思う

 

たくさんとつぜんのことに出くわす中で、

ああ、とつぜんだったなあと

悲しいなあ、申し訳なかったなあと

ちゃんと思える人ではありたいとおもう

 

 

 

葬儀というのは、誰がなんと言おうと、遺された側のためのシロモノだと思う。

霊的なものを日頃、わたしは望んでいるし楽しんでいるほうだけど、盲信はしていないし、どちらかというと死後の人間は 無 なのだと思っている

遺されたものの納得のため、感謝のため、償いのため、やるだけだとおもっている

 

こんなことで今更集まって、、、、

もう遅いよ?????

とおもってしまう

 

 

生きていればこそ、伝えられる気持ちが沢山あることを私は一生忘れないと思う

幸多き人生においてどうしても必要だった、簡単で難解なテーマを遺していった、その日のその人に私は畏怖をおぼえる 武士のような人だったのかもしれない こうなってみて、引き伸ばされた写真をみる わたしたちの前では優しい笑顔だったと知る ごめんなさい ありがとう もう苦しんでいませんように

 

 

f:id:manamodelog:20180429202937j:image

今こういう気持ち

 

もうみるからに、

分析されたらやばそうな 笑